Commit Graph

  • ad135e33da 設定項目追加 piro 2009-06-18 08:53:00 +00:00
  • 6f90bd09ec グループをまとめるタブの外観を色々改善 piro 2009-06-18 08:45:48 +00:00
  • cb21099f51 条件が1つ抜けていた piro 2009-06-18 06:52:10 +00:00
  • eab1a9ba8e Firefox 2向けの処理 piro 2009-06-18 06:49:11 +00:00
  • b473cbc291 日本語のフォルダ名で文字化けしていた piro 2009-06-17 23:12:47 +00:00
  • f4527db7bc フォルダの名前をタブのタイトルに表示するようにした piro 2009-06-17 16:49:18 +00:00
  • 3d2a6d450e ブックマークグループをブランクタブの下にぶら下げる機能の実験 piro 2009-06-17 10:15:38 +00:00
  • cfe88eac43 設定の判定が反転していた piro 2009-06-17 10:09:52 +00:00
  • 2459ccd4f3 複数タブを閉じる時の確認を完全に自前で行うように piro 2009-06-17 08:59:18 +00:00
  • eeb11c5680 JS ver.1.7 piro 2009-06-17 08:40:54 +00:00
  • 5fefbecdec make.sh piro 2009-06-13 07:37:51 +00:00
  • 989e934c82 * closeRootBehaviorの定数の値を変更 * 設定項目追加 piro 2009-06-10 03:34:47 +00:00
  • 2491a2fb43 説明 piro 2009-06-09 16:02:58 +00:00
  • 4d4a33e28f ツリーの親を閉じた時、閉じた親と、その最初の子とを入れ換える設定を追加 piro 2009-06-09 15:03:59 +00:00
  • 3493f170c2 イタリア語ロケール更新 by Godai71 piro 2009-06-05 15:41:35 +00:00
  • a38331f342 syntax error piro 2009-05-16 05:41:11 +00:00
  • edfaf69fc8 new event type: TreeStyleTabParted, TreeStyleTabAutoHideStateChanging piro 2009-05-15 17:17:57 +00:00
  • 5decba2df2 DOMイベントの方を使うようにした piro 2009-05-15 17:11:01 +00:00
  • 67b5e27a91 公開APIとして扱う物に印を付けた(間違って変更しないように) piro 2009-05-15 15:51:12 +00:00
  • 4ab934d5e6 ポップアップの表示が途中でキャンセルされた場合に対応 piro 2009-05-14 17:59:16 +00:00
  • bae4c2cc6e バージョンup piro 2009-05-14 17:48:43 +00:00
  • 9197c0ff50 デバッグ用コード除去 piro 2009-05-14 17:47:55 +00:00
  • bfda157100 ツールチップが表示された後にタブバーの自動開閉が行われなくなってしまうことがあったのを修正 piro 2009-05-14 17:47:21 +00:00
  • 6078a5cc30 ツールチップが表示された後にタブバーの自動開閉が行われなくなってしまうことがあったのを修正 piro 2009-05-14 17:36:04 +00:00
  • 54481e5f6b Reserved slot index of rangeエラーが起きないように、letで宣言した変数をクロージャ内外で共有しないようにした piro 2009-05-14 17:21:21 +00:00
  • cb130b39f1 タブの幅を変えた後に伸縮前後のタブ幅の自動調整が働かなくなっていたのを修正 piro 2009-05-14 12:51:01 +00:00
  • dadc784d86 マルチプルタブハンドラが無い環境でコンテキストメニューの追加項目が表示されなくなっていたのを修正 piro 2009-05-14 12:46:12 +00:00
  • 819775a1c4 バージョンup piro 2009-05-13 07:30:27 +00:00
  • 420e504f20 informational tabでサムネイルを表示した状態の時、タブを追加する時のアニメーションがおかしくなっていたのを修正 piro 2009-05-13 06:47:06 +00:00
  • 0da9a6c640 メソッドを細かく分割して変数スコープの寿命を短くした piro 2009-05-13 06:09:17 +00:00
  • 21048ec42a 上または下に置かれたタブのインデント幅を一定の範囲に収めるようにした piro 2009-05-12 19:09:13 +00:00
  • 52958b7959 水平方向の折りたたみもアニメーションするようにした piro 2009-05-12 18:59:05 +00:00
  • de32d36bab タブのコンテキストメニューに限らず全てのポップアップメニューについて、表示中はタブバーの自動開閉を行わないようにした piro 2009-05-12 18:47:36 +00:00
  • 10f0d9f966 キーボードショートカットを実行し終えてCtrlキーから指を放した後にタブバーが自動表示されてしまうことがあったのを修正 piro 2009-05-12 18:21:44 +00:00
  • cd6b63974b 空のタブが1つだけあるときに閉じたタブを開き直すとタブバーの上端にスペースが空いてしまう問題を修正 piro 2009-05-12 17:35:06 +00:00
  • 62b8d17dec マルチプルタブハンドラがある場合はそちらに処理を任せるようにした piro 2009-05-12 16:56:39 +00:00
  • d6fd326493 タブの内容を左右反転している時、クローズボックスの表示・非表示が切り替わった後で タブの内容の並び順が壊れる問題を修正 piro 2009-05-12 15:09:49 +00:00
  • a3c4b4552e Mac OS Xでは上に置いたタブバーのインデントは下のマージンで取るようにした piro 2009-05-12 12:23:51 +00:00
  • 0568f41be8 Linux用のスタイル指定 piro 2009-05-12 11:34:53 +00:00
  • 25ebc89ffd タブバーの位置にかかわらずタブの内容を反転できるようにした piro 2009-05-11 23:19:11 +00:00
  • 5d6ea90b14 Macのデフォルト設定を変更(クローズボックスの位置を元に戻した) piro 2009-05-11 22:48:13 +00:00
  • e7a18c0cc8 上に置いたタブバーの外観設定をプラットフォームごとに定義するようにした(とりあえずWindows用のみ) piro 2009-05-11 09:16:09 +00:00
  • 70ebe959cc タブがインデント表示されていない時はスタイルをなるべく変えないようにした piro 2009-05-11 08:22:16 +00:00
  • fcf9c65651 タブの内容を反転する設定の変更が即座に反映されていなかった piro 2009-05-11 08:16:11 +00:00
  • fa80e39109 タブ自体の外観(インデントなど)とタブの内容とを別々に左右反転できるようにした piro 2009-05-11 07:19:37 +00:00
  • d99116355a 変更取り消し piro 2009-05-11 06:02:26 +00:00
  • 42a8be4202 複数のタブを同時に閉じる警告のダイアログに表示されるタブの数が実際に閉じられるタブの数と異なる場合があったのを修正 piro 2009-05-11 05:44:31 +00:00
  • 68de8b1010 テスト用バージョン piro 2009-05-08 11:07:38 +00:00
  • 506ddd0d53 ハック用のコードを除去 piro 2009-05-08 11:07:13 +00:00
  • 587a3dedb0 TooManyTabsでツリーの親をパネルに移動した時は子孫も一緒に移動するようにした piro 2009-05-08 07:07:47 +00:00
  • 8152a51093 TooManyTabs ( https://addons.mozilla.org/firefox/addon/9429 ) が有効な環境では、厳密にtwistyの上でクリックした時以外はツリーの開閉を行わないようにした piro 2009-05-08 06:04:22 +00:00
  • 8c89521a7e ライブラリ更新 piro 2009-05-07 12:12:19 +00:00
  • d795802474 マルチプルタブハンドラなどで複数のタブを一括で閉じた後、インデントが崩れる問題を修正 piro 2009-05-07 02:19:10 +00:00
  • 3fbc76f2ba バージョンup piro 2009-04-30 13:19:15 +00:00
  • 41f33ed673 ライブラリ更新 piro 2009-04-30 13:17:32 +00:00
  • ad3b0a61ed ライブラリ更新 piro 2009-04-30 10:02:26 +00:00
  • f0a9993f4d バージョンup piro 2009-04-30 04:19:29 +00:00
  • 8052098e84 分割ブラウザで他のペインが存在している場合は、最後のタブを移動してもウィンドウを閉じないようにした piro 2009-04-30 03:53:38 +00:00
  • 30a4130e9a ビルドスクリプト piro 2009-04-30 02:27:16 +00:00
  • 0b3524dfd6 typo piro 2009-04-28 08:25:38 +00:00
  • 67da0f27b6 スキーマがない文字列のロケーションバーへの入力でページを開けなくなっていたのを修正 piro 2009-04-28 08:25:14 +00:00
  • 711baa853d ドメイン抽出処理を修正 piro 2009-04-28 07:30:54 +00:00
  • 95d4fe8b9d localhostなどの特殊なホスト名の時に、同じサイトかどうかの判別でエラーになっていたのを修正(0.7.200904280でのregression) piro 2009-04-28 07:20:39 +00:00
  • fa1fe4c1da バージョンup piro 2009-04-28 05:20:52 +00:00
  • dc787aeade QuickDrag 2.0.1 ( https://addons.mozilla.org/firefox/addon/6912 ) の仕様変更に追従 piro 2009-04-28 05:19:44 +00:00
  • ea1fa802e1 TMPの「強制的に新しいタブに開くリンクの種類」の設定で開かれたタブが子タブにならない問題を修正 piro 2009-04-28 05:07:34 +00:00
  • 81ebf0bcf8 Tab Mix Plus 0.3.7.3との組み合わせでまるで動かなくなっていた問題に暫定対処 piro 2009-04-28 04:55:59 +00:00
  • d049f7a44e 設定項目追加 piro 2009-04-28 04:26:05 +00:00
  • 5942c6d9db クローズボックスの位置だけを左に移すオプション piro 2009-04-28 04:11:22 +00:00
  • cb5295baed ラベル文字列修正 piro 2009-04-28 02:16:41 +00:00
  • 2fad74c0bf Effective TLDを使うかどうかの設定項目追加 piro 2009-04-28 02:10:49 +00:00
  • 4feadd2e8d 同じサイトかどうかの判別にFirefox内蔵のEffective TLDリストを使うようにした(Firefox 3以降のみ) piro 2009-04-28 01:56:56 +00:00
  • 6b767e5dee Duplicate Tab 1.0.2 ( https://addons.mozilla.org/firefox/addon/28 ) との競合を解消 piro 2009-04-28 01:32:01 +00:00
  • a39a678e1b トップレベルのタブとその子タブの間にタブが移動されたとき、自動でツリーに組み込まれない問題を修正(ブックマークグループをFirefoxの初期状態の挙動で開いたときなど) piro 2009-04-27 10:54:20 +00:00
  • b4756f3108 ブックマークの開き方の設定項目のうち、Firefoxのデフォルトの挙動の項目のラベルをFirefox 3の挙動に合わせて修正 piro 2009-04-27 10:41:13 +00:00
  • 8004b9e79f ブックマークフォルダのコンテキストメニューの「タブですべて開く」で開かれたタブが設定通りにツリーにならない問題を修正 piro 2009-04-27 10:14:19 +00:00
  • ff4f1fccc4 ブックマークフォルダの「タブですべて開く」で開かれたタブが設定通りにツリーにならない問題を修正 piro 2009-04-27 10:08:14 +00:00
  • 26c41a1f1b ライブラリ更新(Chromifox Basic( https://addons.mozilla.org/firefox/addon/8782 )との競合を解消) piro 2009-04-27 09:40:40 +00:00
  • 2136134709 Highlander等一部のアドオンを併用しているときに、リンクから開いた新しいタブが子タブにならないことがある問題を修正 piro 2009-04-27 09:03:16 +00:00
  • 82765c6d0d ライブラリ更新 piro 2009-04-27 08:26:39 +00:00
  • 75565ae889 pl-PL locale update piro 2009-04-27 08:03:02 +00:00
  • 4f0da9a11d Text Zoomでエラーが起こるようになってしまっていた piro 2009-04-27 07:24:51 +00:00
  • 67adbabf31 extensions.treestyletab.tabbar.togglerSizeが0以下の時はtoggler自体を表示しない piro 2009-04-27 06:54:48 +00:00
  • ca8bd546f9 zh-TWロケール修正 piro 2009-04-27 06:53:54 +00:00
  • b47cbe6a8b AutoHide 1.5.4( http://www.krickelkrackel.de/autohide/ )との競合を解消 piro 2009-04-27 06:41:26 +00:00
  • 72d0ae1c1e FullerScreen 2.4 ( https://addons.mozilla.org/firefox/addon/4650 ) との競合を解消 piro 2009-04-27 02:57:09 +00:00
  • af63a1f3f4 空の関数を削除 piro 2009-04-27 02:19:10 +00:00
  • f954d5da73 サブツリーの折りたたみが無効なときや、子タブを持たないタブの場合は、アイコン上でのクリックを無視するようにした(折りたためないタブでまでtwistyのクリックを認識してしまっていたのを修正) piro 2009-04-27 02:18:17 +00:00
  • 5a263e46a4 ポーランド語ロケール修正 piro 2009-04-27 01:54:44 +00:00
  • a253ff883e 子タブにフォーカスしたまま親タブのサブツリーを折り畳んだ時、親タブにフォーカスが移りつつサブツリーが折り畳まれるはずが、サブツリーが再び自動的に展開されてしまう問題を修正 piro 2009-04-25 06:20:09 +00:00
  • cc9546ad5c バージョンup piro 2009-04-22 16:59:32 +00:00
  • ba5dbbd2aa 子孫タブを持つ子タブを閉じた後にインデントが崩れてメモリリークする問題を修正 piro 2009-04-22 11:32:39 +00:00
  • 57713d30e8 バージョンup piro 2009-04-21 07:58:40 +00:00
  • 38d9725c6d 折りたたまれた状態のタブバーの幅を、展開された状態よりも広くできるようになってしまっていたのを修正(いつの頃からかのregression) piro 2009-04-21 07:52:03 +00:00
  • 9676807946 「自動で隠す」が有効な時、タブバーの幅を変えられなくなっていたのを修正(いつからかのregression) piro 2009-04-21 07:30:05 +00:00
  • a2f74e4e57 フルスクリーンモードの時はタブバーの幅だけ変えるようにした piro 2009-04-21 06:45:00 +00:00
  • 3022f2dd69 タブバーの幅、内容量域の幅を変えるメソッドをAPIとして用意 piro 2009-04-21 06:42:52 +00:00
  • a4136ddcc5 タブの幅に関する設定の変更を即座にGUIに反映するようにした piro 2009-04-21 06:21:15 +00:00
  • bb8dc24708 * 「タブの一覧表示」ボタンの表示/非表示の設定を制御するチェックボックスを常に表示するようにした * Firefox 3.5専用の項目を設定から隠すようにした piro 2009-04-21 06:10:26 +00:00
  • adb9adfd69 上に置いたツリーの:hoverでタブの高さが変わらないようにした piro 2009-04-20 14:24:28 +00:00